2020年05月26日

オンライン研修奮闘記 〜 生き残ることが出来るのは


代表の宮沢です。

北海道もようやく「緊急事態宣言」が解除となりました。
例年4月は新入社員研修の書き入れ時ですが、3月以降、高校、大学、企業の全ての研修で、キャンセル、延期、ペンディングが相次ぎました。
この間、新たな研修の打診も頂きましたが、直前のセミナーでの会場環境を考慮した結果、集合研修は安全が担保できないと判断。直接対面での研修を一時ストップしていましたので、ここに来てホッと一息といった感じです。

同じような境遇の皆さんが今頑張っているのがオンライン研修です。
弊所も例に漏れず、地方の企業様からリアル研修をオンラインに変更したいとのご依頼が。
しかも、打合せ等で使っていたZoomではなくTeamsでの開催が急遽決まり、GWは未経験のアプリと格闘することとなりました。

お客様、講師と試行錯誤を重ね、何とか形することができましたが、実施してみて初めてリアル研修との違い、メリットとデメリットが見えてくるものです。
今後、どのような方向に進むのか未知数ではありますが、オンラインが日常に加わったことで、新たな選択肢が増えたのは間違いありません。

businessonline.jpg

オンライン研修イメージ

先日、ある講師の方が有名な格言をメールしてくださいました。
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」
今、この時だからこそ、心に染み入ります。

まだまだ気が抜けない日が続きますが、時代の変化に適応すべく、今後も新たなチャレンジを続けていければと思っています。

posted by コーディアル・スタッフ at 18:21 | 北海道 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。