2018年08月10日

アクティブに学ぶ意味 〜 サービスマン研修より


こんにちは。代表の宮沢です。
札幌は暑さもようやく一段落。過ごしやすくなってきました

先日、ある企業の新人研修にサポートで入らせていただきました。
私も素性を明かさず、撮影アシスタントとして参加。フレッシュな皆様から元気を頂きました

主に修理メンテナンスに従事されている方々ですが、こちらの企業では皆さん、毎年本当に真剣に取り組んでくださいます。
「訪問先のスリッパは履いてもいいんですか?」
「お茶をすすめられたら飲んでもいいんですか?」
ロールプレイング後のフィードバックでは熱心な質問が飛んできました。
些細な事ではありますが、迷いながら仕事を進めている方も多いようです。

photo180712.jpg photo180722.jpg
講師も主婦役で奮闘いたしました

机上ではキレイにまとまりがちですが、実践すると頭で理解する事と行動できる事の違いが明確になります。
フィードバックでは、映し出されたご自分の姿を直視できない方も何人かいらっしゃいましたが、最後はグループ毎に今後のビジョンを描き、明るい雰囲気で研修終了
自ら考えることで行動に結びつく。アクティブ学習の醍醐味がここにあります。

お客様から「これからもよろしくお願いします」とのお言葉を頂き身が引き締まりました。更にレベルアップした研修をご提供できるよう精進して参ります。
技術を学びつつ、クレームの対応もする大変な現場ですが、受講された皆さん、これからも頑張ってくださいね

posted by コーディアル・スタッフ at 14:53 | 北海道 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。